エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
保護猫を英語でいうと? - さくら猫を飼ってます
みなさん、こんにちは、こんばんは、hime104です。 我が家のニャンコは、もともと野良猫です。 そして人... みなさん、こんにちは、こんばんは、hime104です。 我が家のニャンコは、もともと野良猫です。 そして人間に捕まえられてキャン玉を取られて さくら猫となり 保護猫(地域猫)として、hime104の弟に飼われるまで過ごしていました。 わしのニャン生大変だったんよ!! 保護猫って英語では何というのでしょうか? 英語では下の2種類の呼び方が一般的なようです。 それって何か役に立つの? Protective cat (保護された猫) rescued cat (救助された猫) そのまんま ですね。 目覚ましがうるさいの~ インターネットで、これで検索すると英語圏のブログや動画が検索でヒットするので 多分、英語は あっていると思います。 ちなみに・・・ 海外のホームページや動画に キジトラ猫はあまり見掛けませんでした。 わしも海外進出するかのー このブログも世界に向けて、キジトラ猫、さくら猫の良さを