エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント

関連記事
Gmailで「受信トレイ」というラベルを一括で外す方法 - 株式会社ハナウタ - HANAUTA INC.
受信トレイは0件が良い 「受信トレイ」を1つずつ外すのが面倒! フィルター適用後も、受信トレイに残っ... 受信トレイは0件が良い 「受信トレイ」を1つずつ外すのが面倒! フィルター適用後も、受信トレイに残ってるんです ラベルをつけた後に、すべて選択してアーカイブをする 受信トレイは0件が良い Gmailを使っていると、「フィルター」や「ラベル」でフォルダ分けをすることができます。 ただ私は、できれば受信トレイは0件が良いんです。 几帳面なのか分かりませんが、受信トレイを0件にしておくと気持ちが良いんですよね。 なので、結構フィルターでラベルをつけて分けています。 「受信トレイ」を1つずつ外すのが面倒! でも、受信トレイにあるメールの中から新しいルール(フィルター)を作ったときに、 ☑ ◯件の一致するスレッドにもフィルタを適用する。 にチェックして一気に受信トレイからラベルごとのフォルダに仕分けをするんです。 こんな感じで↓ でもここで問題が。 フィルター適用後も、受信トレイに残ってるんです 例