エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【2021年8月第3W】米国株ポートフォリオの運用状況 - ほどよく働いて、セミリタイア生活を実践する
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【2021年8月第3W】米国株ポートフォリオの運用状況 - ほどよく働いて、セミリタイア生活を実践する
先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ... 先週のリスク資産変動記録 米国株投資の資産状況をモーニングスターのMyポートフォリオ機能で確認したよ。 1週間のリターンが、0.46%となっている。 実際の変動値は、先週(40.37) - 先々週(39.8) = 0.57% となります。 ビザだけボコボコ売られていますねぇ。 VTIよりもVYMの方が良かったことが分かるので、どちらかと言えばグロース株よりもバリュー株の方が調子が良かったのでしょう。 ビザとマコーミックの巻き返しはいつぐらいになるのだろうか? 今年は全く良い所無しで終わりそうな予感がします。 個別株は成績が芳しくないと売ってVTIにスイッチしたい症候群に罹患しそうになるので少しは良い所を見せて欲しいよ。 先週の思うところ Myポートフォリオを眺めていると、今年に限っては市場平均に勝つのはすごく難しいのでは?と思いました。 右から2つ目の項目「Total Return 12