新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
保育士あるある「保育士だから子育ては大丈夫でしょ!」~子ども一人一人が違うと知っているからこそわかる子育ての難しさ~ - かずこよの保育士学校
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
保育士あるある「保育士だから子育ては大丈夫でしょ!」~子ども一人一人が違うと知っているからこそわかる子育ての難しさ~ - かずこよの保育士学校
こんにちはー かずこよです☆ 本日2022年8月1日午前2時ごろより妻の陣痛が始まりました!! 先ほど陣痛タ... こんにちはー かずこよです☆ 本日2022年8月1日午前2時ごろより妻の陣痛が始まりました!! 先ほど陣痛タクシーに乗って病院へ出発しました。 今日中に産まれるかはわかりませんが、ドキドキが止まりません。。。 コロナの影響で残念ながら立ち会うことはできないとのこと。。 なので仕事。。。 面会もできないっぽい。 なので仕事。。。 ものすごく残念な時期の出産となってしまいましたが、退院したらこの家にもう1人住むことになるというのはなかなか想像がつきませんね💦 迎える準備が果たしてできているのか。(生活用品とか心構えとか) 仕事との両立は果たしてできるのか。 行政への手続きはできるのか。 心配事は沢山ありますが、ほんとに早く会いたいと思っています♡ 名前は後日お伝えしたいと思います☆ かずこよのブログを読んでいる方で今年赤ちゃんが産まれたよって方は仲良くしてほしいなと思っています(^^)/ あ