エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
インデックス投資をはじめて8年 - 元スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアしたブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
インデックス投資をはじめて8年 - 元スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアしたブログ
(記事中にプロモーションを含む場合があります) インデックス投資をはじめてはや8年。 改めて資産の推... (記事中にプロモーションを含む場合があります) インデックス投資をはじめてはや8年。 改めて資産の推移を見てみることに。 下のグラフは毎月公開しているわが家の資産の推移で 全体をボヤっと見ると、 「順調に増えてきたなぁ」 と感じるわけですけども、常にそうであってわけではありません。 例えば、最初の3年半のあいだ、 金融資産(オレンジ棒)は順調に増えている しかし、投資益はずっと横ばい よって、投資じゃなくて貯金していても資産の推移はほぼ同じだった という残念な状況にありました。 場合によっては、「3年半も投資したのに!インデックス投資は儲からねー!!」と叫びながらインデックス投資を引退しまっていたかもしれません。 しかし、この間に多くの元本を積み上げることができたからこそ、『2021年からの驚くほどの好調相場』に多くの利益を手に入れることができました。 もし、インデックス投資を始めたのが好