エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
約2万円で買えるM.ZUIKO D 45mm F1.8が子供撮影で活躍する3つの理由 - マイクロフォーサーズの手引き
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
約2万円で買えるM.ZUIKO D 45mm F1.8が子供撮影で活躍する3つの理由 - マイクロフォーサーズの手引き
各社フルサイズのミラーレス一眼で盛り上がっていますが、先日45mm F1.8で音読の宿題中の子供を撮影して... 各社フルサイズのミラーレス一眼で盛り上がっていますが、先日45mm F1.8で音読の宿題中の子供を撮影していて、改めてこのレンズの良さを実感したので今日はその話を。 卵サイズのレンズなので存在感を小さくできる 大きなカメラとレンズを被写体に向けると、それだけで威圧感が強くなります。もちろん、大きな一眼レフと大きなレンズで素敵な子供の写真を撮られている方はたくさんいらっしゃるので、全否定するつもりは全くありません。ただ、存在感を小さくることで、子供の行動を妨げずに自然な姿を撮ることがより容易になるのは間違いありません。 ちなみにどれだけ小さいかというと、このブログではお馴染みの卵サイズです。45mm F1.8は一番左のレンズです。 フードを外せばL玉よりも小さくなります。マイクロフォーサーズのレンズはこの卵サイズのレンズがいくつもありますが、カメラ本体も小型なものが多数あるので、被写体に威圧