エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
高性能オリンパス E-M1 Xが一世代前のフルサイズ画質に? - マイクロフォーサーズの手引き
最近のオリンパスの動向を見ていると、次に発表されるミラーレス一眼はE-M1 Xのようです。機種名からも... 最近のオリンパスの動向を見ていると、次に発表されるミラーレス一眼はE-M1 Xのようです。機種名からも推測できるようにこのカメラはオリンパスのミラーレス一眼として本当のフラッグシップモデルとなりそうですが、その性能は驚くものになっています。 AFはα9やD4sと同等以上。 E-M1 MarkⅡから2/3〜1段ほど改善した画質。 最大7.5段の手ぶれ補正。 ブラックアウトしない業界EVF。 動く木々にも対応する手持ちで50MPのハイレゾモード。 三脚使用時には80MPのハイレゾモード。 GH5sと同等の動画。 ライブND機能による、外部フィルター無しにスローシャッター効果。 UHS-II対応のデュアルSDカードスロット。 進化したダストリダクション。 1回の充電で2580枚撮影可能なバッテーリーシステム。 ※イメージセンサーの有効画素20.4MP、AF・AE追従で秒間18コマ。 ※引用元:オ
2019/01/21 リンク