エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【社会・IT】注意!小売店のレジPOSシステムでクレジットカード情報が盗まれる危険性!対策法は!? - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ
記事へのコメント3件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【社会・IT】注意!小売店のレジPOSシステムでクレジットカード情報が盗まれる危険性!対策法は!? - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ
小売店で利用したあなたのクレジットカード情報が盗まれているかも!?アメリカでは既に4000万件余りの... 小売店で利用したあなたのクレジットカード情報が盗まれているかも!?アメリカでは既に4000万件余りの情報流出等被害が続出。 スーパー等小売店のレジで使用されているPOSシステム(商品販売状況や在庫管理システム)から、そのお店でクレジットカードを利用した人の情報を盗み取るウイルスが、日本で初めて発見されたと今朝のNHKニュースが報じています。 対策の遅れているPOSシステムは攻撃をされても店側が気付かず、情報の大量流出に繋がるケースもあり、特にPOS端末に古いOSを使っているものはリスクが高いとされています。 【スポンサーリンク】 POSシステムは元々、スーパー・デパート等のレジと連動し小売店が商品の売れ行きや在庫把握をするもの(Point-of-Sales)で、個々のお店内で外部とネットワーク化されていなければ、物理的にウイルスが入り込む余地はありません。 しかし、チェーン展開している企業