エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
ファミコンは8ビット、8ビットは1が8個だけの世界 - さてさて、そろそろ何か始めないとな
何故か、仕事でARMのアセンブラを見るはめになった。 アセンブラ アセンブラっていうのは、一般的にソフ... 何故か、仕事でARMのアセンブラを見るはめになった。 アセンブラ アセンブラっていうのは、一般的にソフトウェアを作るときに人が書くC言語というものと、コンピューターが直接理解できる機械語の中間にあたります。 コンピューターっていうのは、どんなに頭が良くなった今でも、0と1しか分かりません。 0と1の組み合わせで、何をしなければいけないのかを認識します。 2進数 0と1で表現する数値を2進数と言います。 私達が普段使っているのは、10進数です。 10進数は、9の次は繰り上がって10になりますね。 2進数の場合は、0の次で繰り上がって、10になります。10に1を足すと11 11に1を足すと、100とさらに繰り上がります。 これを繰り返していくと、8桁の2進数では、11111111。10進数でいうところの255です。 それぞれの1とか0に変化する各桁をBit と表現するので、この8桁の2進数が8