エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
古くても新しくても同じお金 - 不動産投資・貯金・節約で富裕層1億円を目指すブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
古くても新しくても同じお金 - 不動産投資・貯金・節約で富裕層1億円を目指すブログ
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 不動産投資をしよう... 最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 不動産投資をしようと思ったときに新築か築古かといったようなことで悩む方も多いと思います。 一般的に、新しければリフォームリスクは低く、優良な入居者が得られやすく、融資の返済が引きやすいといったメリットがあります。 デメリットとしては高いに尽きると思います。 一方古ければ安く買える可能性がありますが、リフォームリスクがいつも伴いますし、融資が難しくなります。 メリットは安いということでしょうか。 様々な考え方があると思いますが、私はシンプルにどんな状態の家からでも家賃であることには変わりないという考えです。 100万円の物件から頂く5万円も1000万の物件から頂く5万円も同じ5万円です。 どちらも同じ5万円の売り上げです。 資産形成を将来的に考えるということまで含めるのであれば別ですが、大半の人は副収入が欲しく