記事へのコメント93

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    BUNTEN
    米の転売禁止? 弥縫策のオンパレードだな。増産だけはない、とみんな思っているから色々起きるわけで。さっさと生産量を増やせる政策に舵を切れ。

    その他
    georgew
    どういうバランスを取ったのか不明だが罰則が結構重過ぎるように思う。

    その他
    sin20xx
    農家であるならば農業用地にかかわる土地、税務の書面があるはずなので、別にそれを証明として提出させればよいかと。それもなしに農家というのは無理すぎるし、なんなら土地持ちだけでも提示できるので相当緩い証明

    その他
    izure
    農家が直で売りに出すのは「転売」には当たらんよな。どうやって監督するんだ?

    その他
    Falky
    具体的になにがヤバいか述べずに「ヤバくない?」とか言ってアジるの、見方によっては結構悪質な行為っすよ

    その他
    pmint
    2020年のマスク転売規制は5ヶ月で解禁された。米は何ヶ月続くか、売り惜しみ業者次第

    その他
    mozukuyummy
    いま車検を予約すると5kgのお米をプレゼント! みたいな抜け道ができそう。

    その他
    tritosi
    規制されるまで転売されまくる世の中になってしまった。マスク移行、一層転売がよく目に付くようになった気がする

    その他
    nori__3
    自由経済が損なわれるという気もするし、インフラでぼったくりするなという気もする。転売の定義がよく分からんしな。小売りもやってる卸とかは無いんかな…?ともあれ100万以上儲ければノーダメなら実効性がね…

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    oriak
    米が関わると途端に社会主義体制っぽくなるの何

    その他
    thongirl
    結局、政府も民衆も米を特別視したいのかしたくないのか。あとマスクは公衆衛生の問題であり、米は「嗜好品」の問題であることをきちんと踏まえないと、支持率バクアゲ自民党にいいようにされる

    その他
    Barton
    やっす。プラットフォーマーの規制は行わないなら意味ないでしょ。

    その他
    kobito19
    おもろいな、近代以前の話みたい

    その他
    poko_pen
    やらかし続ける奴が出ると法規制が始まるのはいつもの事。メルカリがあからさまに悪商となっているが為に法で規制しなきゃいけなくなってるのは、メルカリの自業自得だからな。

    その他
    takahire_hatene
    こんな転売よりも、「先物取引」を規制しろよ。お米でマネーゲームするな。

    その他
    PJ_purejam
    トランプの大統領令なみのスピードだな。法定根拠がよくわからない。

    その他
    sippo_des
    外国人どうにかせいよ

    その他
    natu3kan
    流通を塞き止めて、無理やり利益つくるダフ行為が迷惑条例で規制されてると考えると、ダフ行為と同じように振る舞うような生活物資の転売行為も規制されうるか。

    その他
    haatenax
    仕入れ値より高いかどうかなんて判別できないからプラットフォームは面倒事を避けるために出品禁止に?でも十分炎上済みだし、やっぱり後手感は否めないかな

    その他
    right_eye
    一般消費者にも販売している事業者から仕入れて、取得価格より高値で最終消費者に販売したら転売?いや全然意味がわからない。全ての小売店が転売だろそれだと。

    その他
    ghrn
    プラットフォーマーを罰するようにはできないのかな。プラットフォーマーに罰則が下って、そのユーザに賠償を請求。になれば、プラットフォームもより堅固にユーザの違反を取り締まるし、悪いユーザを排除する。

    その他
    torish
    ええやん、と手放しに称えて良いものやら。米で実績作ったので今後は国の都合よく価格統制とか利権発生とかで悪用されたりしないかね

    その他
    soybeancucumber
    納税しない集団が罰金を課すとか意味不明。

    その他
    clairvy
    意味があんまりわからない

    その他
    rakugoman
    政令を気軽に出せるのは気になるけど…今回は納得感あるわ。ダフ屋行為は規制されているのに、メルカリで高額転売が許されているのはサッパリわからん。

    その他
    keidge
    メルカリが無法すぎるのがいけない。羽目を外す奴がいると変なルールや規制ができる。

    その他
    aya_momo
    虚構じゃなかった。

    その他
    differential
    わからんけど、これどうやって要件化するんだろう…

    その他
    nack1024
    新発売のもの全部こうしろ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    政府、米の“転売”を規制へ 23日から 違反者は一年未満の拘禁か100万円以下の罰金

    農林水産省は6月13日、“米穀”の転売が6月23日から規制されると明らかにした。違反者には1年以下の拘禁も...

    ブックマークしたユーザー

    • BUNTEN2025/06/14 BUNTEN
    • kamezo2025/06/14 kamezo
    • georgew2025/06/14 georgew
    • shirokurostone2025/06/14 shirokurostone
    • k_oshima2025/06/14 k_oshima
    • asyst2025/06/14 asyst
    • kamiaki2025/06/14 kamiaki
    • mstk_knife2025/06/14 mstk_knife
    • sin20xx2025/06/14 sin20xx
    • izure2025/06/14 izure
    • andsoatlast2025/06/14 andsoatlast
    • Falky2025/06/14 Falky
    • pmint2025/06/14 pmint
    • monotonus2025/06/14 monotonus
    • raccos32025/06/14 raccos3
    • mozukuyummy2025/06/14 mozukuyummy
    • kamezoo2025/06/14 kamezoo
    • tritosi2025/06/14 tritosi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む