エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
七五三って6歳でやったらだめですか?~価値観の共存は不可能なのか?~ - 子供の幸せを願って
今日は七五三ですね(^^) わが家は先日一足先に娘7歳のお祝いを済ませました。↓ www.jiritsusupport.com... 今日は七五三ですね(^^) わが家は先日一足先に娘7歳のお祝いを済ませました。↓ www.jiritsusupport.com 前回は息子が4歳、娘が2歳のときにいろいろあったなあ・・・ この時の七五三には少々苦い思い出があります。 もうこのブログを読んでくださっている方はご存知だと思いますが、息子は未熟児で産まれて軽度知的障害と言語発達遅滞を患い、5歳までまともにしゃべることができませんでした。 他の子よりも落ち着きがなく、理解力も乏しかったため、息子が5歳になるとはいっても私にとったら2歳なのか?3歳なのか?4歳なのか?よく分からない状況でした。 毎日、療育を行って、幼稚園に通わせて、3食の食事を追いかけまわして食べさせるだけで手一杯の時期。 www.jiritsusupport.com 小学校はどうする?支援級がいいのか?通常級で行けるのか?・・・ と、常に頭の中は落ち着かない状態。