エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
子供のテストが0点だった時にかけるべき言葉~必要なのは「自信」「協力」「認める」「安心」~ - 子供の幸せを願って
昨日、「怒られる~」と家に帰ってきた息子くん。 なにやらニヤニヤしながら、でも後ろめたい顔でランド... 昨日、「怒られる~」と家に帰ってきた息子くん。 なにやらニヤニヤしながら、でも後ろめたい顔でランドセルから取り出した社会のテスト・・・ はい!ついに来ました! 0点!!! やっぱり来たか!!! いつか来るかな・・・とは思っていたんです。 と、少しここで息子のフォローをさせてください。 0点といっても、裏の50点満点が0点で、表の100点満点は50点でした(笑) でもでも、表も裏も過去最低の点数! 息子は「怒られる~」とまだニヤニヤしながらも後ろめたい顔をしている(笑) いや、怒らないし(^^) むしろ、このテストの0点は息子のせいではなく、私の力不足。 正直、社会まで細かなサポートが回っていません。 できる範囲で精一杯頑張っていても、発達凸凹の子供には手の届かないことも出てくるんです。 「まずは何が理解できていないのか一緒に確認しよう!」と一つずつ見ていきました。 すると、社会の内容を理解