エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
YouTuber時代はもう終わる? これからのネットエンタメとは。 - じょんのかがく喫茶
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
YouTuber時代はもう終わる? これからのネットエンタメとは。 - じょんのかがく喫茶
YouTuberという言葉が世に出て、早数年。多くの小学生が夢見る職業となりました。 ただ、ここ最近、YouT... YouTuberという言葉が世に出て、早数年。多くの小学生が夢見る職業となりました。 ただ、ここ最近、YouTuberの雲行きがかなり怪しいんじゃないのかなと感じます。 今日はそんなことについて僕の考えを聞いてもらえればと思います。 ブログの衰退 芸能人の参入 スマホゲームの流行 YouTube降臨 2019年のYouTubeから考えるこれから カジサックの成功 広告制限 にじさんじ襲来 ライバーの時代 おわりに ブログの衰退 インターネットが盛んになってからもう20年近く経ちます。 僕らの世代だと、幼稚園の頃から当たり前のように存在していました。 最初の頃は情報伝達などに利用されていたそうですが、次第に普及し、様々なエンタメが生まれてきました。 ホームページ、2ちゃんねるなどの掲示板、ブログ、そしてYouTube。 中でもブログは一昔前にとんでもなく流行りましたよね。 ブログのいいところ