エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
既成の工具は使わない!たった一本の竹から鳥籠ができる - 人生は旅だ
手作りの物には独特の暖かさがある。しかも、それが大地の恵みだけで出来上がっているなら、味わい深さ... 手作りの物には独特の暖かさがある。しかも、それが大地の恵みだけで出来上がっているなら、味わい深さも加わるはずだ。耐久性に少し問題があったとしても、土に返って自然循環できるのは理想的だ。そんな地球に優しい鳥籠を作り上げた達人の妙技をご覧あれ。 スポンサーリンク あえて石を使って竹を切り落とす 人類と竹のつながり1000年以上 あえて石を使って竹を切り落とす 雑木林の中に幾つかの竹が群生しているのを見つけ出した男性。適当な竹を打音検査*1で見極めるべく、打製石ふのような石でたたく。めぼしい竹を選ぶと、石で竹の表面をがりがりと削り出す。竹の表面を削り落として切断する魂胆なのだが、何しろ縄文時代の石器にも満たない鈍器のような石だけに、かなり骨の折れる作業である。 ようやく一本の竹を切り離すと、さらに横方向に切れ目を入れて切り分ける。長い竹が鳥籠の本体で、短い竹が竹ひご*2用となる。竹は縦方向に繊維