エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
選手の人心を掌握するアレックス・ラミレス監督の求心力 - 人生は旅だ
近年は低迷が続いていた横浜DeNAベイスターズ。しかし、2016年にラミレス監督が就任するや2季連続で3位... 近年は低迷が続いていた横浜DeNAベイスターズ。しかし、2016年にラミレス監督が就任するや2季連続で3位、今季は19年ぶりの日本シリーズ進出を果たした。その躍進の原動力は選手の力を引き出すラミレス監督の意思・感情・思考の伝達能力にありそうだ。 スポンサーリンク 2018年2月25日:用字用語の整理。 強い信頼関係がチーム力を強化する 気持ちを前向きにさせる声掛け 積極性を失わない限り選手は代えない まとめ 強い信頼関係がチーム力を強化する ラミレス監督が東京ヤクルトスワローズに入団し、来日したのは2001年。スカウト*1がラミレス選手の当時所属していたマイナーリーグ*2を視察したときのことだ。 ベネズエラ*3出身で、ラテン系の明るい性格のラミレス選手は、誰にでも友好的であり、見ず知らずの日本人スカウトにも自ら笑顔で話し掛けてくる。もちろん大リーグ*4にも有望株として嘱望される実力を持って