エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
貸し切りのお風呂で湯あみして至極ご満悦の小猿 - 人生は旅だ
寒々としてくると入浴するのが待ち遠しくなる。湯船に漬かっていると体の芯(しん)から温まるし、頭も... 寒々としてくると入浴するのが待ち遠しくなる。湯船に漬かっていると体の芯(しん)から温まるし、頭もしゃきっとした気分になる。なぜ多くの人間はお風呂を好むのだろうか。専用の浴槽にすっかり上機嫌の小猿を見ていれば、少し分かるような気がする。 スポンサーリンク 2018年4月14日:動画の差し替え。 お風呂でやりたい放題の小猿 水気の付いた猿が体を震わす理由とは? お風呂でやりたい放題の小猿 台所の流し台をお風呂代わりにしてもらい、ご機嫌の尾巻猿(オマキザル)。お湯の中で疲れを癒やすというよりは飼い主にお湯を掛けてもらっている。そして、体中を洗ったり、手のひらにお湯を貯めて飲んでみたりとせわしない。 途中からは弱酸性のベビーシャンプー*1で泡を立ててごしごしと洗ってもらっている。自分の口を蛇口にぴったり付けて、お湯をごくごく飲もうとするなど、すっかり殿様気分である。 そして、しばらくお湯で流しても