エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ビックカメラから配当金と株主優待券を頂きました 19回目(2021年11月) - じゅん@投資家志望の投資日記
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
ビックカメラから配当金と株主優待券を頂きました 19回目(2021年11月) - じゅん@投資家志望の投資日記
こんばんは。 ビックカメラ(3048)から株主優待券と配当金を受領しました。毎年2回受領する優待券は5... こんばんは。 ビックカメラ(3048)から株主優待券と配当金を受領しました。毎年2回受領する優待券は500円以下で購入してからじーっと放置、また長期保有優待もあるので配当&優待利回りも抜群です。 昨年11月に配当金と優待券で原資回収が終わったビックカメラですが、相変わらず売却することなく単元株を握りしめています。 ビックカメラより配当金と株主優待券を受領 株主様お買い物優待券 2013年8月に454円で購入してじーっとしているビックカメラです。株主優待を頂くのも18回目となりました。これまでの合計は優待券45,000円分となりました。単元株を買ってただほったらかしにしているだけですが、長期優待制度のおかげで毎年5,000円分の優待券を頂いています。 自分の場合は、毎年1年分の優待券をまとめて、それぞれ両家の父の日のプレゼントとして利用しています。 ビックカメラはお酒も買えて、優待の使い勝手