エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Social ConnectorでUnityアプリにソーシャル連携ボタンを追加する - じゅころぐAR
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Social ConnectorでUnityアプリにソーシャル連携ボタンを追加する - じゅころぐAR
Unityで作ったARアプリのスコアをTwitterで共有できるようにしたかった。 いろいろ調べたら素晴らしいプ... Unityで作ったARアプリのスコアをTwitterで共有できるようにしたかった。 いろいろ調べたら素晴らしいプラグインがあったので、こちらを利用してみました。 Social Connector github.com 開発者はユニティ・テクノロジーズ・ジャパンのけーご(@kyusyukeigo)さん。 公開されたのはかなり前らしいけど、この記事を書いている9日前にも更新が入っているので安心して使えそう。 zlib Licenseで公開されているので、ライセンス表示を行えば商用利用も問題ないはずです。 使い方 上記のGithubから"Clone" or "Download ZIP"でソースコードを取得する。 取得したソースをUnityプロジェクトのAssets以下にコピーする。コピーした後に気付いたけど、unitypackageもあるのでそちらをインポートしてもよい。(というかそっちの方がい