新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント6件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
こんな時だから見える「企業の品格」 - 漢仁帳
おはようございます。漢仁です。 数年前「~の品格」って言葉がよく使われてましたね。 品格と聞いて、... おはようございます。漢仁です。 数年前「~の品格」って言葉がよく使われてましたね。 品格と聞いて、みなさんは何を思い出します? 「国家の品格」 「ハケンの品格」 「女性の品格」 「親の品格」・・・・などなど 私は、30年ほど前に手にした書籍で「修身教授録」という本を読んだ時のことを思い出しました。(品格と聞いて本の中身を思い出したってことです) お時間ある方は是非。 修身教授録 (致知選書) 作者:森 信三 発売日: 1989/03/01 メディア: 単行本 内容については道が逸れそうなので書きませんが、私の中では1位、2位を争う名著だと思っています。 今朝は最近思ったことについて書いてみます。 話が飛び回りますが、5月6日までとされていた緊急事態宣言がさらに1ヶ月ほど延長される見通しですね。 そうなると思ってましたし、個人的には延長して欲しかったのですが・・・ www.kansblog.
2020/05/07 リンク