エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
フランス人が食べる死者のトランペットとはどんなキノコ?【クロラッパタケ】 | 関東きのこの会
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
フランス人が食べる死者のトランペットとはどんなキノコ?【クロラッパタケ】 | 関東きのこの会
フランスと言えばエレガントでお上品でパリジャンヌで、みたいなイメージの”憧れの国” 『パリで買い物し... フランスと言えばエレガントでお上品でパリジャンヌで、みたいなイメージの”憧れの国” 『パリで買い物してみたいわ~✨』なんて奥さんに言われても、田舎者の僕にはちょっと腰が引けてしまいます。 そんなフランスのキノコ事情を探っていたところ、衝撃の事実を知ってしまいました。 フランス人はトランペットを食べるらしいんです。 えええぇぇぇー!! といっても、トランペットというのはキノコの名前。 正確には”死者のトランペット”(トロンペット・ド・ラ・モール(trompette de la mort))という名前で、ラッパの様な形状をしている黒色のキノコです。 死者のトランペット(クロラッパタケ)は食用キノコ 死者のトランペット(または死のトランペットとも呼ばれる)という名前を見ると『死ぬほどの毒キノコなのか?!』と身構えてしまいますが、実はとっても美味しい食用きのこです。 フランスのキノコと紹介しました