エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『ゴジラvsコング』〜 『ゴジラ』第三弾と言うよりは『コング』第二弾 - yakkunの趣夫生活
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
『ゴジラvsコング』〜 『ゴジラ』第三弾と言うよりは『コング』第二弾 - yakkunの趣夫生活
(Godzilla vs. Kong 2021年 アメリカ) 前作『キングコング:髑髏島の巨神』(以下、前作)から約50年... (Godzilla vs. Kong 2021年 アメリカ) 前作『キングコング:髑髏島の巨神』(以下、前作)から約50年、すくすく育ったコングは更に巨大に。 前作の時は、ゴジラと闘うにはちょっとどうだろう?って感じのサイズ感でしたが、かなり立派に成長しました。 寝起きのコングさん、ケツをボリボリ掻きながらノソノソと移動し、滝に打たれてシャワータイム。 この人間(というか、ほぼオッサン)臭い仕草がコングさんの魅力。 一気に親近感が湧いてしまいます。 一転コングさん、おもむろに一本の木を引き抜くと枝を削ぎ落とし、槍投げの様に空に向かってその木を投げつけます。 すると、そのコングが投げた木が「空」にぶっ刺さります。 なんと、髑髏島はドームに覆われており、島全体が怪獣調査機関「モナーク」の巨大な基地となっていたのだ。 島全体が囲われているので、コングの行動範囲は以前と変わらない筈だが、太陽光線を