エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 人気コメント
- 新着コメント

関連記事
福岡の古墳ー福岡県内で前期古墳の中で最古である光正寺古墳ー - かざもりのブログ
福岡の古墳ー光正寺古墳 光正寺古墳 town.umi.lg.jp [目次] 福岡の古墳ー光正寺古墳 プロローグ 光正寺... 福岡の古墳ー光正寺古墳 光正寺古墳 town.umi.lg.jp [目次] 福岡の古墳ー光正寺古墳 プロローグ 光正寺古墳 概要 アクセス 最後に プロローグ 先日、卑弥呼のお墓の可能性があるという「平原王墓」(ひらばるおうぼ)について調べたついでに、自宅から近いところに古墳はないかと調べると「光正寺古墳」(こうしょうじこふん)がありました。光正寺古墳は福岡空港から車で20分程のところにあります。現地に赴いて、いろいろと写真を撮ってきました。 光正寺古墳のレリーフ 光正寺古墳 概要 光正寺古墳(こうしょうじこふん)は、3世紀後半に築かれた前方後円墳(全長約54メートル、後円部径34メートル、前方部長20メートルで前方部2段築成、後円部3段築成)です。福岡県内の前期古墳の中では最古で、また、この辺(福岡県糟屋郡内)では最大の前方後円墳です。邪馬台国時代の不彌国(ふみこく)の王墓ではないかとと