エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
英文を自由自在に操る楽しさを発見しよう! #英語 - 英語学習法や文法説明
英文を読むことはできても、自分が書いたり話したりするのは難しいと感じている人が多いのではないでし... 英文を読むことはできても、自分が書いたり話したりするのは難しいと感じている人が多いのではないでしょうか。 その理由は簡単です。「なんとなく」わかる程度でも英文を理解することが可能ですが、そのレベルでは自ら発信することはできないからです。つまり、完璧に覚えていなければ、発信できないのです。 受信語彙と発信語彙 そこで、単語を覚える際も、両方の用途を意識して覚えることをお勧めします。 聞いたり読んだりしてわかる単語(受信語彙)と、自ら発信する単語(発信語彙)を分けて考えるのです。 つまり、同意語の中で難しい単語は受信できればOKとし、発信用には簡単な単語を使うということです。 簡単な例で説明すると require の意味は知っているけれど、自らは発信できない。(受信語彙) 自ら発信する場合は need を使う。(発信語彙) 日本語でも自然にこの2種類の単語を使い分けていると思いますが、英語も同
2021/03/07 リンク