エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
ポルトガル語の過去分詞の使い方3つをしっかりマスターすれば、表現がかなり自由になるよ。 - Saudades
今日は過去分詞の話。 英語でもそうだけど、過去分詞には3つの用法がある。 何かわかるだろうか? たぶ... 今日は過去分詞の話。 英語でもそうだけど、過去分詞には3つの用法がある。 何かわかるだろうか? たぶん受け身はすぐに思いつくと思う。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 答え 1. 受動態 2. estar + 過去分詞で状態を表す 3. 名詞の後ろに来て名詞を修飾 受動態 参考書に書いてある通り。 ser + 過去分詞 + por + 行為者 O almoço é preparado por minha mãe. 昼食は私の母によって準備されます。 ただ過去分詞の後ろは常に、porとは限らないので、 受動態の基本形はser + 過去分詞、これだけだ。 例えば、 Esta casa é feito de madeira. この家は木製です。(木から作られています。) 誰によって作られたかに触れれば、por + 人も加えるが無い場合も往々にしてあり得る。 受動態は以上。 es