エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【手放したモノ】洋服と靴とサンダル、学校に寄付して間接的に応援 - ロンドンでシンプルに暮らす
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【手放したモノ】洋服と靴とサンダル、学校に寄付して間接的に応援 - ロンドンでシンプルに暮らす
「学校へ不要な洋服や靴を持ってきて欲しい」という内容のメールが届きました。 このメールがきっかけで... 「学校へ不要な洋服や靴を持ってきて欲しい」という内容のメールが届きました。 このメールがきっかけで、ようやく溜まっていた服や靴を整理して、バッグにつめました。 学校のPTAが資金集めのために毎年やっている企画ですが、前回はもっと大量のバッグを持って行った記憶があります。 今回はスーパーのバッグひとつということは、ようやく我が家でも不用品が少なくなってきたということでしょうか。 (いや、まだまだモノがたくさんある気がするんですが) 袋の中身は、私の色あせてきたTシャツとお気に入りだったのに洗濯で失敗して縮んじゃったパンツ。 そして、履きやすさNo.1のビルケンシュトックのサンダル。 代わりに、室内でスリッパとして履いていた同じデザインのサンダルを外履き用にしました。スリッパ買わなきゃです。 最後の最後まで悩んだのは、GUの黒シャツ。 今まで何度も悩みつつ、今回やっと決心ついたのは、夏のセール