新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
GAFAMの時代は終わりなのか??・・次世代GAFAM最有力候補たちを紹介!! - キムローの部屋
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GAFAMの時代は終わりなのか??・・次世代GAFAM最有力候補たちを紹介!! - キムローの部屋
米国株市場において、いや世界の市場において、2010年代は正にGAFAMの時代でした。 GAFAMとは、 Google... 米国株市場において、いや世界の市場において、2010年代は正にGAFAMの時代でした。 GAFAMとは、 Google、apple、Facebook、Amazon、Microsoftの頭文字を取ったものです。 今の時代、この5社のサービスを使わずに生きていくのは、ほぼ不可能だと思われます。国家規模でGAFAMの代わりを作ってしまった中国以外は、このGAFAMの恩恵を受けているはずです。 実際、この10数年のGAFAMの株価の伸びは異常でした。 細かい話をすると、必ずしも5社とも順風満帆だったわけではないですが・・ 特に、appleやMicrosoftは、暗黒期を経て今があります。 コロナショック以後も、いち早く回復し、アメリカ市場を引っ張たのはGAFAMでした。 2020年のコロナ後の株価です。 ほとんど、GAFAMが株価を引っ張り上げたと言っても過言ではない。そんなチャートです。 ただ、