記事へのコメント259

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rideonshooting
    女オタクを無視して偏った男オタクの生態を前提にしているので、まずそこからおかしい。

    その他
    toronei
    もう前提からおかしいというの、いまさら言いたくないけどまだいるんだなあ。

    その他
    mn0s
    こんな怪文章を堂々と世界に発信できる感性がすごい…

    その他
    mikawa_1964
    一般書籍をバンバン出してる中野信子さんじゃありませんか(新聞広告をよく見かける)。いろんなテレビ番組にも出てみえますよね。

    その他
    kukky
    今どきのオタクとは、ただのアニメやマンガファンの言い換えだけど、ひと昔前の『オタク』ってもっと全般的に網羅して掘り下げが深い人のことだったから、そういう意味では女性は少なかったかな〜とは思う。

    その他
    zetamatta
    「脳科学者」は何故、雑な考察を積み重ねるのか?(あのモジャモジャ頭もそうだったね)

    その他
    albertus
    読む価値ないと思うよ。みんな暇だね。

    その他
    ming_mina
    一度でもいいからアニメイトに行ってからそう言う話をしてくれ。別に赤ブーのイベントに行けとは言わん

    その他
    lessninn
    主従が逆で、男オタクの行動に合わせてオタクらしさが定義されてるからでは。いわゆるジャニオタしぐさがオタクらしさだと定義されたら男オタク少ないねとなる。第三者側の捉え方の問題。

    その他
    dalmacija
    流石にこれは雑で馬鹿なんじゃないの。ヤオイという言葉、「女」オタクという言葉、という話ですらなかった

    その他
    irregular93
    男ばかりってことはないと思うが

    その他
    sukekyo
    いまは女性のためのオタクコンテンツのほうが多いし売上もあるだろ?オタクの定義とかもあるけど。ボーナスの半分iTunesカードを買った娘みたいなことはできんわ。あと記事のイラストは悪意ありすぎ。

    その他
    clairvy
    納得して良かったね

    その他
    Chrysoberyl
    タイトルは釣りで女性もオタク多いですよ、って記事かと思ったら違った

    その他
    blueboy
    トップコメ「何でいつもいつも女のオタクはいない事にされていくのか」→ 男性嫌悪のフェミが、「男のオタクはキモイ」と男性を攻撃するのに熱中するので、女性のオタクは視野に入らない。女性は攻撃対象ではない。

    その他
    bzb05445
    トートロジーの域を出ない。

    その他
    nippondanji
    女性のオタクが居ないことになってるのは、人は自分が信じたいものしか信じないってヤツかねー。

    その他
    taguch1
    タイトルと絵のせいで攻撃性の高い人を刺激してない?

    その他
    mamezou_plus2
    コミケ黎明期は女子が中心だったと聞く。一時期はキャプテン翼が一大勢力だったりと枚挙に問わない。自分が好きな茅田砂胡氏もキャプテン翼の小説サークル出身でもある。エロ漫画の系統も随分と女性が進出してる。

    その他
    qdkmqJut
    脳科学者ってうさんくさいのしかいないのなんで?

    その他
    kyukyunyorituryo
    スポーツマンをスポーツオタクと呼ばないのは、どちらかというと室内での個人的な愛好家を刺すのかな

    その他
    kaloranka
    脳科学者を名乗ることに熱心な脳科学者と名乗りたいオタクは男性や女性に限定せず幅広く存在する

    その他
    mc22_90
    まともに脳の科学的な研究をしている人は「脳神経科学」と名乗るから、「脳科学」と名乗っている人間はデタラメだ、という見分け方を聞いたことがある。

    その他
    mint6626
    脳科学って血液型占いとほぼ同じに思えてくる

    その他
    filinion
    あー、いわゆる「脳科学」がいかに信用できないか、という良い例ですねこれは…。

    その他
    ardarim
    前提が間違ってるから内容を読むまでもないと思ったがブコメでもそんな感じか

    その他
    temimet
    分野によっては男ばかりの分野(撮り鉄など)もあるけど女性が全く居ないというのもあり得ないし、逆に女性ばかりのところ(池袋のオタクショップ周り)にも男性はいるので前提に納得いかない

    その他
    kanibasami77
    何をもって「オタク」としているのか定義がないから意味ない話。収集癖とかならデータから推論できそうだけどさ。

    その他
    rizenback000
    なぜ脳科学者って肩書のヤツにろくなやつはいないのか?って言われてえか?

    その他
    steel_eel
    男性の方が自閉症傾向強いというのもジェンダーバイアスで、女性が同じ挙動しても「女の子」として扱われてるだけじゃないのかとXで生き辛い生き辛い言ってる女性達の言動を見てると思う。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ「オタク」は男ばかりなのか?脳科学者・中野信子氏が持ち出した納得のデータ |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    なぜ「オタク」は男ばかりなのか?脳科学者・中野信子氏が持ち出した納得のデータ 『脳はどこまでコント...

    ブックマークしたユーザー

    • rideonshooting2025/03/15 rideonshooting
    • toronei2025/03/15 toronei
    • iikana_yokikana1234552025/03/15 iikana_yokikana123455
    • mn0s2025/03/14 mn0s
    • mikawa_19642025/03/14 mikawa_1964
    • kananomi_shigoto2025/03/14 kananomi_shigoto
    • kukky2025/03/14 kukky
    • kirara_aika_199702162025/03/14 kirara_aika_19970216
    • zetamatta2025/03/14 zetamatta
    • albertus2025/03/14 albertus
    • kiyokono2025/03/14 kiyokono
    • Cetus2025/03/14 Cetus
    • kinuko_kinunu12342025/03/14 kinuko_kinunu1234
    • ming_mina2025/03/14 ming_mina
    • Louis2025/03/14 Louis
    • lessninn2025/03/14 lessninn
    • dalmacija2025/03/14 dalmacija
    • tkm30002025/03/14 tkm3000
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む