エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 人気コメント
- 新着コメント



関連記事
「尊重に留めるべき意見」と「議論すべき意見」。分けて考えてみるのは、どうでしょうか? - 国分坂ブログ
こんにちは。国分坂です。 「歩くこと」と「考えること」が好きな国分坂ではありますが、「考えすぎてし... こんにちは。国分坂です。 「歩くこと」と「考えること」が好きな国分坂ではありますが、「考えすぎてしまう」悪癖がございまして、たまに「どんより」してたりします。 インターネットの世界では、日々、様々な意見が飛び交っていますね。 いやあ、本当に考えさせられます。 皆さん、凄いですね。いろいろなことを、色々な角度から、いろいろに、様々深く考えていらっしゃる。 お陰で私も考えっぱなし、です。 「価値観や 感情論」は議論の対象外? 尊重し合うべき意見と議論できる意見 受忍限度 まとめ 「価値観や 感情論」は議論の対象外? さて、これはあくまでも私見ですが、「価値観」や「感情論」といったものは、議論の対象にそぐわないように思います。 つまり「好き・嫌い」の問題は議論しても意味がない、というのと同様かな?と思うのですね。 たとえば「私は猫が好き!」という人に、どれだけ犬の素晴らしさを説明し、歴史的背景だ