新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
進化を遂げる虎ノ門に新オープン★最新型プラネタリウムを備えた「港区立みなと科学館」 - 東京のど真ん中から鹿児島へ移住中❤︎子連れお出かけ日記
記事へのコメント7件
- 人気コメント
- 新着コメント

人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
進化を遂げる虎ノ門に新オープン★最新型プラネタリウムを備えた「港区立みなと科学館」 - 東京のど真ん中から鹿児島へ移住中❤︎子連れお出かけ日記
虎ノ門ヒルズ駅も6月6日から開業してますます進化を遂げる虎ノ門 そんな虎ノ門に入場料無料の科学館が20... 虎ノ門ヒルズ駅も6月6日から開業してますます進化を遂げる虎ノ門 そんな虎ノ門に入場料無料の科学館が2020年6月1日にオープン★ 電話予約での入場規制を行い定期的に消毒作業も行なっているとのことなので、家から歩いて行ける距離ということもあり感染予防に十分に配慮して行ってみました! スタッフさんが丁寧に解説してくれました♬ 港区立みなと科学館ってどんな施設? 施設概要 入場料 開館日時 アクセス その他設備等 2歳の息子の様子 感想まとめ 港区立みなと科学館ってどんな施設? 都会の真ん中で科学や技術をテーマとした新しいコミュニーケーションの場としての運営を目的として開設された科学館です。 館内は大きく下記の3つに分かれています。 「まちに息づく科学」の発見と探求をコンセプトとした常設展示コーナー 最新鋭の光学式投影機「オルフェウス/ORPHEUS」を設置したプラネタリウム 理科の実験や工作が