エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ビューカード(スイカ)からiDに乗り換え試行錯誤中 - 新しいことにはウェルカム
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ビューカード(スイカ)からiDに乗り換え試行錯誤中 - 新しいことにはウェルカム
QRコード決済の波に乗り遅れて、今もスイカ使っています。ヨドバシ店頭で買い物する際、アプリを立ち上... QRコード決済の波に乗り遅れて、今もスイカ使っています。ヨドバシ店頭で買い物する際、アプリを立ち上げてQRコードを店員に読み取ってもらう作業がストレスだと感じるタイプなので、QRコード決済は面倒くさくて…。 QRコード決済は「スイカやクレジットカード払いはできないけどQRコード決済ならできる」というシチュエーションが今後増えてきたら考えようと思ってます。 話をスイカに戻して、スイカはビューカードのオートチャージで便利に使っていたのですが、下記の不満点があって、iDも平行して使い始めていて、その感想です。 スイカ不満点 ポイント利用が面倒くさい ビューカードを使うとポイントが貯まり、それをスイカにチャージして使えます。 しかし、この手のポイントサービスによくある、ポイントを使うにはサイトにアクセスしてチャージする必要があり、ポイントには有効期限があって、それを過ぎると消滅するタイプです。 実