エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ラズベリーパイをマウス・キーボード・モニターなしでPCだけで使えるようにする - 新しいことにはウェルカム
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ラズベリーパイをマウス・キーボード・モニターなしでPCだけで使えるようにする - 新しいことにはウェルカム
Raspberry Pi4発表のニュースを見て、久しぶりにRaspberry Piを引っ張り出してきて触っていました。 Ras... Raspberry Pi4発表のニュースを見て、久しぶりにRaspberry Piを引っ張り出してきて触っていました。 Raspberry Piは前にも少し触っていたのですが、PCとRaspberry Piの間で、マウス・キーボード・モニターを行ったり来たりするのが億劫になって、次第に使わなくなってしまいました。 PCだけでRaspberry Piを使う、何かいい方法ないかなぁと調べていたら、下記の記事を見つけました!! karaage.hatenadiary.jp PCのVisual Studio Codeから、リモートで他のPCにアクセスし、そのPCのディレクトリをツリー表示してファイルを直接編集できるようにする拡張機能「SSH FS」です! マイクロソフトも「Remote-SSH」という似たような拡張機能を出しているのですが リモートPCはx86のみで、ARMのRaspberry P