エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
おねしょする愛犬【原因と対策】 - 香港を「もっと」好きになる活動記録
11歳半になる我が家の愛犬、数ヶ月前から割と頻繁に寝床でおねしょをしてしまいます。人間で言えばまだ6... 11歳半になる我が家の愛犬、数ヶ月前から割と頻繁に寝床でおねしょをしてしまいます。人間で言えばまだ60過ぎ。おねしょするにはまだ早いと思うのですが、原因と対策を調べてみました。 原因1 : 薬の副作用 心臓病なので5種類の薬を毎日服用しています。その中で心臓や肺に水が溜まらない様に利尿剤をのませているので水もたくさん飲みますし、おしっこの回数も量も多いです。そして同じく薬の副作用で腎臓が弱るらしく、これは原因としては大きいかと思います。 原因2 : 避妊手術の影響 9年前に香港で避妊手術をしました。日本にいる時から考えてはいたものの決心がつかなかったのですが香港の獣医さんからは将来、婦人科系の病気や癌になるから絶対やった方が良いと勧められて決心しました。調べると避妊手術をすると高齢になるとその影響でお漏らしをする事があるとか。。 おねしょについて先日、今の獣医さんにも相談したのですが「年だ
2020/07/22 リンク