エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
WinFormsでデータバインディング - 閑古鳥
Control.DataBindingsを使うと手軽にプロパティの連動などができるみたい。チェックボックスのチェック... Control.DataBindingsを使うと手軽にプロパティの連動などができるみたい。チェックボックスのチェックが付いているときだけボタンを有効にしたい時とかはこんな感じで。 button1.DataBindings.Add("Enabled", checkBox1, "Checked"); 実際にはちゃんとモデル書いてやっていきましょう、となるのでしょうけど、書き捨てプログラムでもいちいちイベントハンドラ実装しなくても良いのは手軽でいいですね。 ちなみにチェックが付いていない場合に有効にしたい(フラグを反転したい)場合は以下のように書ける。まあこれもモデル作った方が良いですが…。 var binding = button1.DataBindings.Add("Enabled", checkBox1, "Checked"); binding.Format += (_, e) => e.