新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【新型コロナウイルス】感染防止の時差出勤・テレワーク(在宅勤務)で感じたこと(*^^)v - Makolog
コロナウイルス感染予防対策として、今週(3月2日)より小中学校・高校・特別支援学校が休校になりました... コロナウイルス感染予防対策として、今週(3月2日)より小中学校・高校・特別支援学校が休校になりました。 休校より1週間が経とうとしておりますが、小中学生・高校生のお子さまをお持ちのご家庭、学校関係のお仕事をされている方・業者さんは、急激な状況の展開にさぞ大変な思いをされていると思います。 【目次】 オフィス・通勤電車の変化 時差出勤・テレワークの導入 テレワークの導入アンケート まとめ オフィス・通勤電車の変化 勤め人である私。 会社はお休みにはなりませんが、通勤やオフィスの状況に変化が出てきました。 会社としては、業務の質を落とさないことを条件に時差出勤・テレワーク(在宅勤務)を推奨しています。 テレワークに移行できる業務ばかりではありませんが、オフィスで仕事をしている人数は明らかに減っています。 いつもは毎朝の出社時、オフィスに上がるエレベーター前には長蛇の列ができるのですが、現在ほと
2020/03/17 リンク