エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
上京して知った地元宮城と東京の違う所 - まこっちゃんのそれなり日記
高校を卒業後、地元宮城を離れて東京に移り住んだ私。 新幹線を使えば仙台~東京間は1時間半ほどで着く... 高校を卒業後、地元宮城を離れて東京に移り住んだ私。 新幹線を使えば仙台~東京間は1時間半ほどで着くので、地方とは言っても距離的には比較的東京に近い方だと思いますが、それでもやはり「宮城と東京の違い」を時折感じることがありました。 ○○ランプという高速道路の入り口 電車のドアの開閉ボタン ツタヤのレンタル金額 東京にない店、仙台にない店 まとめ ○○ランプという高速道路の入り口 それまで高速道路の入り口と言えば、IC(インターチェンジ)しか知らなかった私ですが、車で首都高を走っていて不思議だったのが、渋谷ランプとか西池袋ランプというような「○○ランプ」という高速の出入り口。 アレ何なんでしょうね? そして首都高は複雑過ぎです。 走るの怖かった・・・。 電車のドアの開閉ボタン 私が地元でよく利用していた仙石線という電車の路線は車両のドアに開閉ボタンがありました。 駅に着いてもボタンを押さないと