エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
焼き鳥を串から外す人、外さない人 - まこっちゃんのそれなり日記
本日7月13日、奄美地方が梅雨明けしたと気象庁が発表しました。 観測史上3番目に遅い梅雨明けだそう... 本日7月13日、奄美地方が梅雨明けしたと気象庁が発表しました。 観測史上3番目に遅い梅雨明けだそうです。 さて、このまま全国的にもどんどん梅雨明けしていき、いよいよ令和初の夏がやってきます。 夏と言えば「命の水」こと、ビールが一段とおいしくなる季節ですね。 そしてビールと一緒に食べたいものの定番といえば・・・ そう、焼き鳥でしょう。 お酒を呑む人だけではなく、呑まない人でも焼き鳥を好きだという方は多いのではないでしょうか。 お店こだわりのタレで食べるもよし、素材の味を生かした塩で食べるもよし。 また、スタンダードなもも肉以外にも、パリッと焼けた皮、脂がジューシーなぼんじり、コリコリした食感の砂肝など、部位によってバリエーションも豊富です。 しかし、この焼き鳥の食べ方をめぐって、古来より、とある論争があることはご存じでしょうか。 焼き鳥を串のまま食べるか、串から外して食べるか 結局、どっちが