エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
アマビエって何じゃ? - まこっちゃんのそれなり日記
最近、「Amazon」と検索しようとすると、「アマビエ」という謎のワードが検索予測で出てくるんですよね... 最近、「Amazon」と検索しようとすると、「アマビエ」という謎のワードが検索予測で出てくるんですよね。 いや、まあ別にスルーすればいいだけの話なんですが、これだけ出てこられると「アマビエって何ぞや?」と気になってしまいます。 そこで、この「アマビエ」について調べてみました。 アマビエ なぜ今「アマビエ」が注目されているのか? 甘エビ まとめ アマビエ アマビエは、日本に伝わる半魚人とされています。要するに妖怪の類だったわけですね。 何でも、アマビエが歴史上に姿を現すのは江戸時代後期の熊本県が初めてのようです。妖怪としてはかなり後発組のようですね。 1846年5月、毎夜、海中に謎の発行体があったため役人が調査に赴いたところ、先の絵のような半魚人が現れたというのです。 その半魚人は自身のことを「アマビエ」と名乗り、その年から6年の間は豊作が続く反面、疫病も流行するという予言を残していきました