エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
センチュリーマリーナ函館にやっと泊まってきた話その3【朝食編】 - まめとたろう
いよいよ、このホテルのメインといっても過言ではない、朝食にたどり着きました。 では、始めましょう。... いよいよ、このホテルのメインといっても過言ではない、朝食にたどり着きました。 では、始めましょう。 センチュリーマリーナ函館の朝食 会場は2階のYUUYOO TERRACE HAKODATE、営業時間は6:30から11:00(最終入場10:30)となっています。 チェックインの手続きの際に、朝食の予定時間を聞かれ、入店時間の記載のある朝食券をもらいました。席や時間の確約ではなく、この記載時間以外でも利用可能との説明なので、時間の意味あるの?と思いましたが、なんとなく30分で区切った時間を記載しておくと、ホテル側の混雑予測に役立つ?ゲスト側には心理的に何か効果が出るの? 根は真面目なので、きちんと、記載された時間に行くんですよね。私(笑) 7時から9時くらいは大変混雑が予想される、しかも私が宿泊した日は8時に団体のお客様が入ります、って言うことでした。混雑してると言われても、あまり遅いと子ど
2019/12/10 リンク