エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
急冷アイスコーヒーの作り方を再考していく回 - コーヒーずかん
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
急冷アイスコーヒーの作り方を再考していく回 - コーヒーずかん
急冷アイスコーヒーを淹れるとき、あなたはサーバーに氷をいれますか?何個いれますか? 急冷式。日本で... 急冷アイスコーヒーを淹れるとき、あなたはサーバーに氷をいれますか?何個いれますか? 急冷式。日本ではおなじみの氷を使ったアイスコーヒーの作り方。お湯でフィルターコーヒーを淹れて、熱々のコーヒーをたっぷりの氷に一気に注ぐ 書籍『コーヒーは楽しい!』ではアイスコーヒーの章の一節には以下のように紹介されています。 お湯出しアイスコーヒー 「日本式」の淹れ方で、コーヒーを湯で抽出し、たっぷりの氷で冷やして飲むという斬新なドリンクだ!「急冷式」とも呼ばれる。(コーヒーは楽しい, コーヒーを淹れる, p107) 世界では「斬新」らしい、ということが自分にとって斬新だったりしました。この本は(おそらく)フランス人筆者がフランス語で書いたものを日本人が訳したものであるので、日本に対する外からの視点が時々出てきておもしろかったりします。 コーヒーは楽しい! 作者:チュング‐レング トラン セバスチャン・ラシ