エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
のと鉄道の「のと里山里海号」②|里山里海の風景を楽しみながら特製スイーツを - マサテツ〜食べ鉄旅日記〜
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
のと鉄道の「のと里山里海号」②|里山里海の風景を楽しみながら特製スイーツを - マサテツ〜食べ鉄旅日記〜
「のと鉄道」の七尾〜穴水間を走る観光列車「のと里山里海号」。世界的パティシエ辻口博啓氏監修の特製... 「のと鉄道」の七尾〜穴水間を走る観光列車「のと里山里海号」。世界的パティシエ辻口博啓氏監修の特製スイーツを頂きながら、里山里海の風景を楽しんできました! *2021年3月の情報を基に作成しています 能登らしさが詰まった観光車両 能登湾を望みながら辻口シェフ監修のスイーツを舌鼓 貴重な「オユ」を見学 関連リンク 関連記事 関連書籍 鉄道イベント情報 のと里山里海号公式サイト 能登らしさが詰まった観光車両 前回乗車した時は、往路の車内で寿司御膳を頂きました。弁当とは思えない、艶やかで瑞々しいお寿司で美味しかったなー。 www.masatetsudo.com 今回は七尾から穴水まで往路は普通列車で、復路は「のと里山里海号」に乗車したいと思います。 今回乗車するのは穴水14時15分発の「のと里山里海4号」。 アテンダントさんが案内していたのですが、のと里山里海号のデザインを担当したのは、石川県とも