エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【信長の野望覇道】仕様についての不満【プレイ日記】 - Satomo-blog
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【信長の野望覇道】仕様についての不満【プレイ日記】 - Satomo-blog
信長の野望・覇道がリリースされて早くも1ヶ月が経過しました。 プレイしていて面白い部分もあれば、そ... 信長の野望・覇道がリリースされて早くも1ヶ月が経過しました。 プレイしていて面白い部分もあれば、そうではない部分もあります。 今回はプレイしていて不満な部分を書いていきたいと思います。 過去の記事↓ ○仕様についての不満 このゲームは領土を取って移動することが出来ます。 里が攻撃されたり、里がある領土が奪われることで里移転が発生します。 移動先は各大名家の本城がある地域の空白地帯に移動となります。 出撃している部隊は敗走状態となり、復帰までに数分間かかります。 里自体に休戦は付いておらず、目の前にログインしている他の大名家がいたら攻撃される可能性もあります。 そして、占拠してない空白地帯では防衛行動は出来ません。 領土取得に必要な威信旗があれば急いで領土を取って防衛も出来るかもしれませんが、敗走復帰に3~4分、領土取るのに1分かかるとして、ここまでで5分。 そこから遊撃、待伏出して間に合う