新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
老後の為に『つみたてNISA』で資産運用始めます! - マタドールの日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
老後の為に『つみたてNISA』で資産運用始めます! - マタドールの日記
こんにちは、マタドールです。 まだまだコロナが落ち着かない日々が続きますね。 コロナの影響でここ最... こんにちは、マタドールです。 まだまだコロナが落ち着かない日々が続きますね。 コロナの影響でここ最近色々と考え方が変わってきました。 その一つにお金のことも含まれます。 今まではそこまで気にしてこなかったですが、いつどうなるかわからないなと思い始め、やはり大事なのはお金だな。と改めて思いました。 久しぶりに色々な本を読んで勉強しました笑 投資ド素人が投資初心者になるための 株・投資信託・つみたて NISA・iDeCo・ふるさと納税 超入門 まずは余裕資金を使って運用しようと思い、ずっと気にはなっていた「つみたてNISA」の口座を開設しました。 つみたてNISAとは? そもそもつみたてNISAってなんだろう?っていう方も多いと思います。 僕も正直今回色々調べるまでは名前は知っていましたが詳細は知りませんでした。 金融庁のサイトには、「少額からの長期・積立・分散投資 を支援するための非課税制度