エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
「THE TEAM」を読んで考えた、病院の組織マネジメント - 病院で働く事務職員のブログ
医事課に異動してからは、「ヒト」に関わる仕事が多く、部署内の効率的な業務体系だったり、コミュニケ... 医事課に異動してからは、「ヒト」に関わる仕事が多く、部署内の効率的な業務体系だったり、コミュニケーション方法を考える機会がとても増えました。 今までの社会人人生で考えたことのない範囲だったので、手探りの中での仕事が続いていますが、これを機に人事やコミュニケーションに関する本も、簡単なところからいくつか読むようにしています。 まずは入門図書として、Twitterでもよく紹介されていた「THE TEAM」を読んでみました。 THE TEAM 5つの法則 (NewsPicks Book) 作者: 麻野耕司 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2019/04/03 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 本の概要 環境の変化度合い×人材の連携度合いという2×2の軸から、チームには以下の四つのパターンがあり、それに応じたマネジメントを敷くべきである、というところから話が始まっています。 1