記事へのコメント105

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wxitizi
    "「なんでもかんでも正直に言えばいいというものではない」というのは、私たちが最初に叩き込まれる社会人の心得" "「建前」が、時に人間としての倫理観や常識から大きく逸脱し、「狂気」としか呼びようのない様相"

    その他
    tkmkg8m
    耳障り警察不在か / 社長が陰謀論にハマってワクチンマスク禁止、連日誰彼構わずあらゆる陰謀論を認めさせようと論破攻勢かけてきて反論しようものなら数時間拘束され社内で晒し者にされる地獄の話をしようか?

    その他
    moronbee
    カテゴリ名がイケてる "むしゃくしゃしてやった"

    その他
    monsterhasnoname
    “外面的には建前を信じながら、それを内面化せず、自身の倫理観と照らし合わせ、かといって、正直に異を唱えるのもダメで、さらなる建前を編み出して「ちょうど良い案配」に折り合いをつけることを求められる。”

    その他
    sato-gc
    よい文。似たようなことを考えても、こうも見事に表現はできなかった。

    その他
    osugi828
    これな

    その他
    khtokage
    この建前ビルディングが守るもの、権力者のプライドであることが多いけど、弱者の現実認識であることも多いですよね。板子一枚下は地獄の中で人が冷静に働くには、建前や物語や信仰による「現実不認識」が必要…

    その他
    firestorm
    こわい

    その他
    shikiarai
    県職員にとっての県知事選って実際こんな感じだよね

    その他
    ET777
    会社くらいなら狂った人間からは離れるしかないと思うけど国となるとね/わかんないな、”冷笑”でそいつがいい方に動くとも思えず。腹芸というものをトライしてみたいが私も気が短いのでなかなか

    その他
    ka-ka_xyz
    山本七平『一下級将校の見た帝国陸軍』がこれのスーパーハードコアモード(この辺りを著者が認識した上で書かれてる)でおすすめ。まあ山本七平が書き手として信用できるかどうかはまた別の問題として。

    その他
    Yagokoro
    トランプのあれは老化による耄碌だと考えるのが一番腑に落ちる

    その他
    momonga_dash
    トランプの狂いは会社における建前の延長。なるほど。

    その他
    ch1248
    megamouthさんのエントリは本当に良い。切れ味も昔と変わらず鋭いまま。

    その他
    sinamon_neko
    国によっては生の舞台から降ろされちゃう(´;ω;`)

    その他
    mame-tanuki
    狂気は孤独な臭いに引き寄せられる。もしもボスが狂ったら、その孤独な背中をアナタはそっと抱きしめるべきだ。「私は最後までお仕えいたします」と耳元で囁くのだ。すぐさま警備員が呼ばれアナタは舞台を降r 文字数

    その他
    unnmo
    空気読めない人って案外こういうシチュエーションで生きてくるのかも。建前を受け付けず、根回し忖度ゼロで正論を披露する。環境悪化への穏やかな追認を掻き乱すパルプンテ。すぐ退職に追い込まれるので予後もヨシ

    その他
    hatayasan
    「外面的には建前を信じながら、それを内面化せず、自身の倫理観と照らし合わせ、かといって、正直に異を唱えるのもダメで、さらなる建前を編み出して「ちょうど良い案配」に折り合いをつけることを求められる」

    その他
    hate_flag
    アメリカ政府の有能な官僚はなんでトランプに我慢してるのか?と思ったがドイツの優秀な官僚もヒトラーに我慢してなんならユダヤ人大量効率的虐殺装置まで作ってたのでそういうものかと思った

    その他
    houyhnhm
    建前と本音、現実と理想とかも近いがちょっと異なるなあ。今のトランプは理想の暴走にも思えない。思い付き(感覚)と論理のズレにも思える。

    その他
    Habatsuka
    「もしもボックスが狂ったら」に空目して、いやもともと狂っとるやんと思ったのは私だけではないハズ。

    その他
    exciteB
    シニシズム(冷笑主義)とは「本当はそれが嘘であることを知っている。 しかしだからこそ、彼らはそれを信じるふりを止められない」という姿勢。スターリン体制のソ連国民に定着した態度(コジェーブ)

    その他
    ckom
    「嘘と狂気」を責めながらも「建前」を全否定しない良い文章。誰もが嘘と狂気を責めるが「正直」が常にエレガントな正解をくれるならこんなに皆困ってない。世の中は「永遠に終わらないサバイブ」であるのこと

    その他
    placeinsuns
    誰が狂っているかは厳密には判断つかないから、冷笑になるのは本当に困るのよね。そうならないように経営層がしなくちゃならん、って話なのだが。

    その他
    maturi
    ”建前ビルディング” 建前ビルドファイターズ 建前上棟式 建前マインクラフト

    その他
    kagerouttepaso
    建前の裏で本音エンジンが稼働する2面性の芸術が組織だから。脚本の欠陥を指摘するだけの人間は、エンジンの存在に気付かず舞台の外に置かれる哀れな存在。それもまた舞台のあはれ。

    その他
    hdampty7
    凄い文章力でビックリした。こんな文章がただで読めるのか。

    その他
    yn3n
    ときに志望動機捏造を求められる日本のいびつな就職戦線も、ここでいう所の完璧な演技ができる人間かを試されてるように思うんだよな

    その他
    nui81
    なんかああいうのでうまいことやって、が好き。

    その他
    zakinco
    必要なのは冷笑ではなく怒りだと思うけどね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    もしもボスが狂ったら - megamouthの葬列

    連日、アメリカ大統領の発言がニュースになる。クルーグマン氏によると、彼は「完全に狂っている」そう...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/06/14 heatman
    • Shaw1012025/06/12 Shaw101
    • sawarabi01302025/06/10 sawarabi0130
    • wxitizi2025/06/03 wxitizi
    • arvardan19842025/06/01 arvardan1984
    • rinrinbell2025/05/25 rinrinbell
    • skmdy2025/05/23 skmdy
    • knj29182025/05/22 knj2918
    • nanashotan2025/05/20 nanashotan
    • hush_in2025/05/20 hush_in
    • syuichioki2025/05/19 syuichioki
    • banashi12025/05/18 banashi1
    • vr92025/05/18 vr9
    • tamuraki2025/05/18 tamuraki
    • goemontech2025/05/18 goemontech
    • sgr3962025/05/18 sgr396
    • tzccinct2025/05/18 tzccinct
    • tkmkg8m2025/05/18 tkmkg8m
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む