エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
GoogleSpreadSheetを使ってマスタデータを管理する - えんじにあ雑記!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GoogleSpreadSheetを使ってマスタデータを管理する - えんじにあ雑記!
ゲームのマスタデータをゲームのIDE外で管理する方法を模索している中、GoogleSpreadSheetが結構良かっ... ゲームのマスタデータをゲームのIDE外で管理する方法を模索している中、GoogleSpreadSheetが結構良かったので方法をまとめてみます。 マスタデータとは 目指すもの カバーしない範囲 手順 スプレッドシートにマスタデータを入力する JSON形式で返してくれるAPIを作成する アクセス可能なAPIとして公開する 最後に マスタデータとは マスタデータとは、ゲーム内のアイテム名や説明文など、プレイ中に変化することのない固定のデータと定義してお話を進めていきます。 目指すもの 今回作りたいものの理想状態は、チーム開発をする際にエンジニア以外の人がパラメータをいじってそのまま実機で確認できる環境の構築を目指しました。 カバーしない範囲 下記の点については、今回は扱っていません。 複数のdev環境に合わせたマスタデータの公開 複雑な入れ子などが存在するJSONデータの作成 開発環境のみを想