新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
リモートワークを長く快適に続けるためには - 北海道でリモートワークするエンジニアの日常
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
リモートワークを長く快適に続けるためには - 北海道でリモートワークするエンジニアの日常
ここ最近、リモートワークになった人がかなり多いと思います。リモワを始めた人から聞く声は、「リモー... ここ最近、リモートワークになった人がかなり多いと思います。リモワを始めた人から聞く声は、「リモートワーク快適」とか「今までの通勤とかがどれだけ無駄だったんだろう」のようなポジティブな声がかなり多いように感じます。2年ほどリモートワークのみで働いている自分の経験からすると、最初の1ヶ月とかは快適なんだけど、段々とリモートワークのネガティブな声もこれから聞こえてくると思います。 今後、長く快適にリモートワークをやるためにはどういう工夫が必要なのかを今回はまとめてみました。 デスク環境 大きいデスク 目安としては、ダイニングテーブルくらいのサイズがあるととても仕事がしやすくなります。幅も重要ですが、特に奥行きがあると物を置くするスペースや、ディスプレイから程よい距離を確保することができます。大体、幅は150cm以上、奥行きが70cm以上あるとディスプレイを2枚使っても問題ない広さが確保できると思