新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『魍魎の匣』『GREY』演出・板垣恭一インタビュー「エンタメ社会派の矜持」【後篇】 - Musical Theater Japan
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
『魍魎の匣』『GREY』演出・板垣恭一インタビュー「エンタメ社会派の矜持」【後篇】 - Musical Theater Japan
板垣恭一 演出家・脚本家。日大芸術学部演劇学科、第三舞台を経て演出家に。日本版脚本&歌詞・演出を担... 板垣恭一 演出家・脚本家。日大芸術学部演劇学科、第三舞台を経て演出家に。日本版脚本&歌詞・演出を担当した『FACTORY GIRLS ~私が描く物語~』が第27 回読売演劇大賞優秀作品賞を受賞。近作に『いつか~one fine day2021』『忠臣蔵討入・る祭』『Crimes Of The Heart』『Fly By Night~君がいた』『HUNDRED DAYS』『フランケンシュタイン』など。「社会派エンタテインメント」というジャンルの確立を模索中。©Marino Matsushima 禁無断転載 この秋冬、毎月1本のペースで舞台を手掛けている演出家・板垣恭一さん。精力的な活動を通して、彼が社会に投げかけようとしているものとは――。稽古佳境の『October Sky』を取り上げた前篇に続き、11月開幕の『魍魎の匣』、12月開幕の『GREY』について、彼が標榜する“エンタメ社会派”につ