エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
アロマのちから - いいことさがし
こんにちは、Honeybeeです。 アロマセラピストの資格を取って今年で8年、アロマテラピーを学び始めてか... こんにちは、Honeybeeです。 アロマセラピストの資格を取って今年で8年、アロマテラピーを学び始めてからは11年になりました。 アロマを学んでみようかと思ったきっかけは、友達からのちょっとしたお誘いからでした。 誘われて初めて受けた講座が、アロマの基本とアロマキャンドル作りでした。 講習後のアロマキャンドル作りが楽しくて、自然の香りっていいな、アロマを知って、活用する事で自然と共存できるような気がして、アロマテラピーをもっと知ってみたいなと思ったことが、私のアロマテラピーの入り口だったように思います。 今、作っているボタニカルサシェ(アラマワックスバー)も、あの時から今に繋がっていたのだなと分かります。 先週末は、友人の家で出張アロマトリートメントをさせて頂きました。 仕事が忙しくて疲れ気味、体が重くむくみを感じるなど、働く女性のお悩みです。 ご存じの通り、体と心は繋がっています。 自