エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
失敗しても大丈夫!自然栽培の大豆と玄米麹のお味噌(早春仕込み) - ハーブ&スパイスでナチュラル生活
お味噌作りは寒仕込み!大寒の頃が良いと言われていますが、確かにその頃に仕込むのがベストですが、時... お味噌作りは寒仕込み!大寒の頃が良いと言われていますが、確かにその頃に仕込むのがベストですが、時期を逃して遅れても大丈夫です。私は今年は3月末、一昨年は5月に手前味噌を仕込みましたがどれもとても美味しいお味噌が出来ましたよ。 もくじ こだわりの自然栽培の大豆と玄米麹の味噌 味噌仕込みの失敗 今年の手作り味噌仕込みの詳細 おわりに こだわりの自然栽培の大豆と玄米麹の味噌 今年の3月末に仕込んだお味噌は、自然栽培の大豆と玄米麹という、私らしいこだわり味噌。笑 去年も玄米麹で仕込みましたがしっかり深い味わいでとっても美味しかったので今年もそのパターンにしました。 猛暑を乗り越えた大豆ちゃん、そぅっと様子を見たら、カビも全くなくて、とても良い香りがしてましたーヽ(*^ω^*)ノ 自然の力、ありがとう〜 結構粗めですよね。もろみ味噌みたいでしょう?でも私は粗めで豆が残っているお味噌が好きなんです。(